2012年4月26日木曜日

2012/4/26のFunk 裏 Recommend

まいど。

2週間ほど前ですが、メンフィス・ホーンズのアンドリュー・ラヴさん(ts)が亡くなったのはご存知でしょうか。
StaxとかAtlanticとかHiとか、とにかく60〜70年代のサザン・ソウルのレコーディングでバックで吹いてるのはたいていメンフィス・ホーンズです。
オーティス・レディングもサム&デイヴもブッカーTもアル・グリーンもたいていそうだし、アレサとキング・カーティスのフィルモアのライヴだってバックはメンフィス・ホーンズです。

メンフィス・ホーンズ名義のアルバムも最近ようやくCD化が進んできたなと思ってたのですが、残念なタイミングですね。

Memphis Horns - One Mile High

これは1970年のファースト・アルバムから。
自分たちがバックをやってきたStaxのソウル名曲をインスト・カヴァーする企画。
アンサンブル中心ですけど、ホーン・プレイヤーだったら参考になるところ多しです。
TOPホーンズとかフェニックス・ホーンズとかよりも偉大なんちゃうかと思てるんですけどね。
いつかFunk 裏 Recommendでもちゃんと取り上げます。





では今週のFunk 裏 Recommend
オルガンのジョニー・ハモンド・スミスのアルバムで、Kuduの一発目のLPでした。

Johnny Hammond - Breakout

暇つぶしのジャム・セッションか取れ高が足りないのでその場で適当に作ったかなんか知らんけどサビくらい作ったれよといいたくなるズボラな曲です。
シュークリームだと言われたのに皮ばかり食べてる気持ちになります。

この曲、ジョニー・ハモンド自身はイマイチ乗り切れてないですけど、ビリー・コブハムのドラムは斬新です。
アフリカにも通じてる感じのビートですよね。
お鍋コトコト→やがてグツグツ→しまいに沸騰、な感じがうまく表現されています。
我ながらなんと稚拙な比喩。
何度も言いますがダシは昆布とハムです。

この時期のコブハムさんは何をやらせても、音楽へのエネルギー注入度が他のドラマーの2倍くらいあったような気がしますね。
1000円くらいするユンケルみたいなものです。

それにしてもこの曲いいところでフェイドアウト。
サビが無いのが恥ずかしかったんでしょうか。
これ以上聴かせるとクレームが来ると思ったんでしょうか。
それともタダの時間合わせ用だったんでしょうか。
間違いなく最後のやつですよ。

ジェームズ・ブラウンさんが作ったこれにそっくりな曲も貼っておきますね。

Jamas Brown - Give It Up Or Turn It A Loose


ジェームズ・ブラウンさんは大スターなのでちゃんとサビを作ってますね。
このギターのリフ思いついただけでもファンクにとっては発明と言っていいと思います。

ではもう1曲アルバムから。
この時期のジャズ・ファンク物のアルバムに必ず入ってるキャロル・キングのカヴァー。

Johnny Hammond - It's Too Late


まったり度がハンパないですが元は10分以上あってもっとまったりしています。
そういえばオールスターでダラダラ長いソロ回し合うというのもCTI/Kuduの特徴ですね。
この曲のアレンジはグローヴァー・ワシントン。

こまめに変えてるドラムのパターン聴いてるだけでも楽しいですが、エリック・ゲイルのギター・ソロのいぶし銀っぷりにはホレボレ酒場ですね。
ソロの途中にトレモロみたいなお得意フレーズが出てきますが、スタンリー・タレンタインの「Gibraltar」で重要すぎる役割を果たしたのと同じです。

では残りはジョニー・ハモンドさんの別のアルバムからカッコいいのを。
Prestige時代のファンキィな奴。

Johnny Hammond Smith - Dig On It

ここぞとばかりなバーナード・パーディのダチーチーが微笑ましいです。
僕なんてダチーチーとかダチータダチータで育ったようなものです。
この曲はジミー・マグリフさんのヴァージョンの方が好きですけど。

次はKuduのあと、Milestoneに移籍しての75年のアルバム。
ミゼル・ブラザーズのプロデュースで、レア・グルーヴの人気盤です。

Johnny Hammond - Tell Me What To Do

トレード・マークのオルガンどこ行ってんな感じですが、まあこういうサウンドにこれだけ対応できてるのはすごいですね。

僕もかつては、ミゼル・ブラザーズなんてチャラいもん聴けるか、とツッパっていたコテコテ原理主義時代もあったのですが、最近は大好物になりつつあります。
若い時は汗くさいロック聴いてた小僧がオッサンになってしゃばしゃばしたAORとかしか聴かなくなるのと同じかも知れません。
ある意味オッサンになるというのはしゃばしゃばになっていくということなのかも知れませんね。

Johnny Hammond Smith - Days of Wine and Roses


でも僕はやっぱりこんなんの方が好き。
オッサンになってもこんなお下劣なサケバラでワイワイやる方がええやん。

では今日はこの辺で。
また来週頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿