2014年2月20日木曜日

2014/2/20のFunk 裏 Recommend

まいど。

来月発売の発行物の制作もほぼヤマ場を超えましたので、昨夜はロイ・ハーグローブさんのビッグバンド公演を鑑賞して参りました。
ブルーノートさんでビッグバンドものを観るのは初めてだったんですが、もうめちゃ楽しかったですね。
2時間超えでたっぷり楽しめました。

ロイさんは初めて観ましたけど、思ってたよりずいぶん小柄でびっくり。
RHファクターではバリバリのストリートなファンク〜ヒップホップをやられておりますが、ビッグバンドはいたってオーソドックスというかモダン・ジャズ的。
スウィングするジャズ・ビッグバンドの魅力を実に分かりやすいやり方で伝える公演でした。

もうちょっとロイさんのトランペットが聴きたかったけどな。



今週のFunk 裏 Recommend

こうしてキーボードたたいている今この瞬間も「こってり大盛りネギ追加」が食べたくて仕方が無いこの症状を病(やまい)と呼ばずしてなんと呼ぶか。
あのネギが京都産の九条ネギではなくて偽装だなんて報道もありましたが、そんなことでこってりラーメンの人気は一ミリたりとも揺るいだりしないと確信しております。


というわけでたまにはシリアスなジャズ物もいいではないですか。
スピリチュアル・ジャズの世界では最高級のお宝盤とされる一枚。
デトロイトのドラマー、ロイ・ブルックスがもっとも過激だった時代の記録です。
赤と緑のクリスマス・カラーですが、内容はそんなにハッピーでは決してありません。

ではまず1曲目から。
16分もありますので全部聴いてられない人は最初のアルト・サックス(ソニー・フォーチュンさん)のソロくらいまで頑張ってみてください。
実に凛々しく溌剌としたソロです。

Roy Brooks and The Artistic Truth - M'Jumbe

確かにドロドロしていてヘヴィーで胃にもたれますけど、胃にもどこにもたまりもしないカスカスの音楽聴くくらいならガツンとこういうの聴いた方が腹が持つということです。
いかに腹持ちが良いか、ってすごく大事。
それにこの独特の黒くて危険な雰囲気を今の誰が再現できる?

上の画像はLPの裏ジャケット。
LPは再発盤が出ておりますが、オリジナルは10万円前後で取引される超レア盤です。

もう1曲はエディー・ジェファーソン参加のヴォーカル曲。
こちらも13分ほどありますが、前後半に分かれていて、特に後半が聴きどころかな。

Roy Brooks And The Artistic Truth - Enoness (Part. 1 & 2)


エディー・ジェファーソンは正統派ビバップ・ヴォーカリストという印象が強い人ですが、この時代にはこんな人も意識が強いバンドに参加していたのが興味深いですね。

後半のヴォーカルというかポエトリーはブラックローズ嬢。
アジテーションのような熱演にあわせてバックも過熱します。
ファンクへの衝動を孕んだようなドラムがカッコ良い。

ロイ・ブルックスさんでファンクといえば70年のアルバム『The Free Slave』(Muse)の1曲目が抜群にカッコいいのですが、YouTubeに無かったので良かったらどこかで聴いてみてください。

ジ・アーティスティック・トゥルースでは同じIm-Hotepレーベルから『Black Survival』(74年)をリリース、次いで日本のBaystateからもライヴ盤を1枚出しております。
ロイさんは75年に地元デトロイトに戻ってしまうので、その時点でこのバンドの活動もいったん落ち着いた、というところでしょうか。



ではまた来週頑張りますね。
来週はちょっとした発行物の告知もさせていただく予定です。





0 件のコメント:

コメントを投稿